« 科学嫌いが日本を滅ぼす | トップページ | 赤子の手の届くところに »

情報弱者のゲーム世界

PS Vitaを12月17日の発売初日の午前中に手に入れた。

数ヶ月前、ソニーストアでクリックが一瞬遅く、手に入らなくて地団駄踏んで悔しがっていたが、追加生産のせいか、発売二日前にアマゾンでポチッとやったら買えてしまった。

ところが、喜びも束の間。アマゾンで買う際に、PS Vita本体をポチッとやって、それからメモリーカードをポチッとやった。これが致命傷になった。

「一緒に買う」というところをポチッとやれば、本体とメモリーが同時に届くところ、別々にポチッとやったせいで、なんと、メモリーカードだけ二日遅れで届くことになってしまった。

つまり、発売翌日の現時点で、私の手元には、何もできない黒い箱があるだけなのだ。メモリーカードなしでは、ゲームもできないし、ビデオも見られないし、音楽も聴けない。

ネットの世界では、情報弱者は生き残ることができない。そして、情報強者と弱者の差は、この「2度に分けてポチッとやる」か「一緒に買う、をポチッとやるか」にあり、それが生死の分かれ目なのだ。

うーむ、早くPS Vitaでゲームがしたい……悔しい。


|

« 科学嫌いが日本を滅ぼす | トップページ | 赤子の手の届くところに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報弱者のゲーム世界:

« 科学嫌いが日本を滅ぼす | トップページ | 赤子の手の届くところに »