« 告知 | トップページ | 学園祭 »

光ネット乗り換え問題「拡大中」

今週は、某電話会社の担当者に電話で怒鳴りまくって、喉が腫れてしまった。これじゃ、新型インフルを気をつけてても意味ないじゃん。

今日は朝から二社の間を行ったり来たりで交渉を続けている。

今も、K妻が固定電話で某社のカスタマーセンターと攻防戦を繰り広げていて、「だから、撤去日がわかんないと新しい回線入れてもらえないんだってば! 昨日電話くれるっていって来ないじゃない」とアルバイトのオペレーターを怒鳴っている最中に、携帯にもう一方から電話がかかってきて、思わず、「この携帯と固定電話をくっつけて、あんたたちで直接工事日を話し合えよ」と言いたくなった。←なぜか、それはできないそうである。個人情報保護が理由なのだそうだ。バカにも程がある。

某社からは撤去日の連絡が来ない。電話も来ないから、こちらからかける。工事担当と連絡が取れないという理由で来週になる。

某電話会社からは、これだけトラブってるのに、今朝、現場の工事担当者から「今、回線の工事をしに来てるんですが、某社の回線が撤去されていないんですけどねぇ」と電話がかかってきた。会社内部の(もしくは下請けとの)連絡はどうなってんだ。

***

以前、ADSLの新規参入を邪魔したとかで問題となり、裁判所の命令が出ていた気がするが、完全に二社の縄張り争い(というか嫌がらせ?)に巻き込まれた格好だ。

こんなものは、二社で情報をやりとりして、撤去と敷設をすればいいだけの話。なんで、客が巻き込まれて、十数回も両社に電話をかけまくらなくてはいけないのか。

だいたい、勧誘の電話をかけてきた時点で、個人情報なんてバレバレだろうが、バカヤロウ。

消費者庁は、こういう問題をどう認識しているのか。←個人的な怒りですけどね

(註:現在、両社とトラブっているので、某社、某大手電話会社という具合にぼかした記述にしております。前のエントリーも訂正しました。)

|

« 告知 | トップページ | 学園祭 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光ネット乗り換え問題「拡大中」:

« 告知 | トップページ | 学園祭 »