キャッチセールスにやられた(涙)
猫神亭のインターネットは常時30Mくらいはスピードが出ていた。
電話のセールスで某大手電話会社から「某社は100Mだが、ウチは1000Mだから速くなる」と言われた。
マンションだと100Mじゃなかったか?と疑問に思ったので、「いつから1000Mのサービスを提供し始めたんですか」と訊ねたところ、「最近です」と言われ、喜び勇んで乗り換えることに決めた。
ところが、届いた契約書を見ると、これまでと同じ100Mタイプではないか!
一瞬、「やられた」と思ったが、スジュールできりきり舞いの状態だったので特に文句も言わないで放っておいたら、ここにきて前の回線撤去が必要で、撤去後すぐには工事ができないと言われたので、さすがにぶちキレた。
こんな大会社が、こんな詐欺まがいのキャッチセールスを平気でやっちゃうんだ。おまけに、前の会社に撤去日を確認して、それに電話会社の工事日が合わなかったら、今度は電話会社の工事日を聞いて、また前の会社に電話しろという。ぜーんぶ客がやることになっているのだと。少しバカじゃないのか、この担当者。
ボク「某電話会社に騙された!」
K妻「いまどきキャッチセールスに騙される人がいますか」
ボク「凄く腹が立つ。変えなくてもよかったのに、手続きばかり大変で、スピードは速くならず、手数料だけ取られちゃう」
K妻「スピードに執着しすぎて足をすくわれたわね」
仕事柄、ブロードバンドでネットにつながらないと原稿も送れないし、ゲラのpdfも来ないから、業務が滞ってしまう。(なにしろ、pdfは一気に200枚来て週末で見たりするわけなのだ。)事前に「業務で使っているから、空白時期が出ると非常に困る」と再三確認を取ったのに、今になって「工事の都合で間があいてしまう場合があります。ご了承ください」って酷すぎるぜ。
それなら、前のままで良かったじゃんか! 悪質な勧誘で契約させておいて、今さらなんだよ。
電話で怒鳴りまくったが、埒があかないので、消費者相談センターに駆け込むことにした。ぜいぜいぜい←電話で怒鳴りすぎて喉が痛い
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント