« 讀売新聞 | トップページ | 重版御礼! »

犬と猫と人間と

映画「犬と猫と人間と」を見た。

動物愛護と行政とボランティア団体の難しい関係を、第三者の視点から、実にバランスよく描いた秀作ドキュメンタリーだ。

犬猫を平気で捨てて、行政の手で殺させる人々は、いずれ、自分の子供に捨てられる・・・映画の中のそんな意味の発言が、現代日本の精神病理を浮き彫りにしている。

「崖っぷち犬」の取材に奔走するテレビクルー。その撮影劇を撮影する映画クルー。そこには、本当の現実を隠して、ウソのイメージをつくりあげるニュース関係者の醜く愚かな行動が映っていた。

しかし、何ヶ所もユーモアあふれるシーンがはさまれていて、共感できると同時に、後味のいい映画だった。

一人でも多くの人に見てもらいたいものだ。

|

« 讀売新聞 | トップページ | 重版御礼! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬と猫と人間と:

» 映画『犬と猫と人間と』 [猫と出会える映画]
いのちをめぐる旅が始まる。 日本国内における 犬と猫の飼育数 2683万匹(2008年) 犬と猫の殺処分数 31万457匹(2007年) あなたはこの現状を、どう思いますか? 犬や猫は、かわいいですか? それとも、かわいそうですか? 一人の猫好きのおばあさんの 「不幸..... [続きを読む]

受信: 2009年9月17日 (木) 18時05分

» 観にいこう映画メモ「犬と猫と人間と」 [じょん・どー スピンドクターからドクターへ(のはるかなる道の...]
「いろいろ起きてる」のお話の前に。前からペットショップの生体展示には反対で、ペットショップなんかを通り過ぎるたびに「きゃー、この子犬かわいー!」という連れに向かって毎回、「でもね、この犬ね、もし売れなかったらね、どうなるか知ってる?」と周りに聞こえる声...... [続きを読む]

受信: 2009年10月 2日 (金) 00時50分

« 讀売新聞 | トップページ | 重版御礼! »