ねぷた祭り
六ヶ所村は気温19度で、一日中、霧と雨だったが、低レベル廃棄物から高レベル廃棄物の処理、さらには環境モニターリングの実態まで、つぶさに見学・取材させてもらった。
E-P1は常に首からぶらさげて歩き、メモ帳よりも活躍した感じ。(仕事なので、取材写真はここには掲載できません。)
***
取材後、飛行機の時間まで少しあったので、ねぷたの始まる前20分と始まってから20分だけ見学できた!(飛行機の便数が少ないのに驚かされたが、逆にお祭りを見物できてラッキーだった。)
E-P1の動画機能を初めて使ってみたが、絞りを一つ間違えてしまった(汗)それでも臨場感があって、「附属」の動画機能とは思えない。取材に夜の祭りにと大活躍し、かなり汎用性の高いカメラだと感心。
写真を2枚だけアップしておきます。(すべてパンケーキレンズ28mmF2.8で撮影、ノートリミング、夜の撮影はトイカメラ・フィルター使用)
言い訳:なんだか祭りの雰囲気出てねーなー(汗)20分で精一杯撮ったので許せ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「写真」カテゴリの記事
- かくれんぼ(2009.10.18)
- こんな調整ばかりやっている(2009.09.20)
- ねぷた祭り(2009.08.06)
- あくび(2009.07.20)
- 人面猫(2009.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント