« 今週のNHKで「奇跡の脳」が放送されます | トップページ | 忍者猫 »

大学院生にマジで反論してるオレ←朝の4時なのに

ここのところ、なぜか、大学院生や若手研究者の方からメールをいただいたり、トラックバックをかけられることが多い。

でも、アカデミズムの精神状況が、ここ20年で、ほとんど変わっていないのではないかと考えさせられることもある。

20年前、同級生がこんなことを言っていた。「税金から研究費や学費が補助されてるなんて、考える必要ないよ。くれるんだから、好きに使っちゃえばいいんだよ」。当時から、オレは異質の存在だったようだ。なぜなら、その発言をした同級生に強い怒りを感じたんだから。

トラックバックをかけてくれたaki_roomさんには、かなり手厳しく「反論」しておいたけど、これでまた「敵」が増えたな・・・。それにしても、科学の負の側面を書くと言っただけで、まだ書いてもいないのに、こんなに批判されるんじゃ、今から頭が痛いぜ。本が出版されたら、どれだけバッシングされることやら(汗)

でも、相手が大御所の爺さんでも、二十歳そこそこの若者でも、オレは誰にも媚は売らないし、おかしいと思ったら言うべきことは言う。

そのせいで、何度も不利益を被ってきたが、それも甘んじて受け続けてきた。言った分、返ってくるけど、それは仕方ない。

これまでに、ほんの数人、オレの言っていることを分かってくる人がいた。そういう人たちは、みんな、いい科学者になってるし、社会的な責任もきちんと自覚しているし、オレの味方だ。ほんの一握りにすぎないけれど、それでいいんだよ、それで・・・。

|

« 今週のNHKで「奇跡の脳」が放送されます | トップページ | 忍者猫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学院生にマジで反論してるオレ←朝の4時なのに:

» 【話題】とてつもない自己の殻の固さ [Science and Communication]
薫日記のブログエントリーを読んで感じたこと. いまだに自己の殻がとてつもなく固い研究者や大学院生が多いんだなっていうことを. ふつうに会話しているのが嫌になる. 大学院生やポスドクのキャリアパスの話が出てきたときに,必ずしも首肯しないのは, 殻の固い人が多いことを,身にしみて感じているからなんだよね. 自分自身がかつて,殻が固い人間だと言われ続けてきたから,なおのこと. 反論しても,変わらない人は変わらないでしょう.残念だけど. それはそれでしかたない. 媚を売るつもりはないけど,言っても... [続きを読む]

受信: 2009年5月 4日 (月) 07時57分

» [note] 研究者とサイエンスライター [a-ki_roomの日記]
一昨日の http://d.hatena.ne.jp/a-ki_room/20090502/1241214159 に対して本人のブログで反応があった。まさか反応があるとは*1。何だか良く無いタイミングで良く無い書き方をしてしまった気がする。僕は彼*2がテレビに映っているのしか見たこと無くて*3、本は何冊か読んだ... [続きを読む]

受信: 2009年5月 5日 (火) 02時53分

« 今週のNHKで「奇跡の脳」が放送されます | トップページ | 忍者猫 »