デュヴェルジェの法則により
金曜のJAM THE WORLDでは、民主党の代表に鳩山さんと岡田さんのどちらがふさわしいかをリスナーに訊ねたが、9割超は「岡田さん」と答えていた。
通常二週間かけるはずの代表選挙を5時間に短縮した理由は、
・表の理由 衆院選までに体制を建て直すため
・裏の理由 世論を封じるため
ということか。
世論を反映させるなら、やはり二週間はかけるべきだし、党員やサポーターの意見くらいは聞くべきだろう。世論が圧倒的に岡田さんを支持している状況で、鳩山さんが勝つには、告示から5時間で決めてしまうほか手はなかったということか。
選挙上手の小沢さんらしいやり方?
でも、代表選で完全に世論を無視しておいて、衆院選で「民意」とかいわれても、なんだかしらけちゃうよなぁ。
オレも客商売だから、いつも痛い目に遭うけれど、「お客さんの期待を裏切ると、なかなか、戻ってきてくれない」ものだ。
オレ「代表選で、完全に民意を無視しちゃったから、民主党は政権をとるチャンスを逃したかもな」
K妻「うー、これでまた、自民党のぐだぐだ政治が続くのかしら」
二大政党制の弊害ということか(笑)←デュヴェルジェの法則により、第三の選択肢は、ほとんどない
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント