コレクター心理
ここのところ、出かけるときにはiPhone+が楽しみとなりつつある。
出張で新幹線に乗っているときも、iPhoneに入れた大量の書籍のどれかを読んでいたりする。当初、
「ケータイの画面で本が読めるかよ」
と敬遠気味だったが、一冊入れてみたら、あまりに便利なので、どんどん入力(笑)
特に海外コンテンツは充実しており、お気に入りのチャンドラーは全作購入して、いつもiPhoneで持ち歩いている。
日本の書籍は、まだまだパソコンまではダウンロードできても、iPhoneへの書き出しができないものが多いが、実に遅れている。今のところ、無料の青空文庫のほかはほとんどの大手出版社が本気でこういうニーズに対応していない。
iPhoneに好きな作家の全作品を入れて持ち歩く「コレクター心理」があるので、ちゃんとお金を払って買う人はいくらでもいるはず。
わざわざ紙の本をスキャンして、それを「写真」としてiPhoneで読むことができる。入力に恐ろしく手間がかかるが。
それにしても、オレって、「コレクター」だったんだ・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント