箱が多すぎ
風邪のシーズン到来ということで、アマゾンで「のどぬーる ぬれマスク」を20個注文した。
いつものように不在でも宅配ボックスに入れてもらえるかと思いきや、「ボックスに入りきりません」という宅配業者の謎の伝言が。
不在メールが同時に10通届いて、いったい何事かと思っていたら、アマゾンからも発送通知メールが10通届いた。
翌日、マスク2個がアマゾンの1箱に入ったものが、合計10箱届いた。しかも、アマゾンの箱は大中小とバラエティーに富んでいる。中身はすべて同じなのに。
マスク20個なんて、まとめれば大きな箱一つに入るはずだが、いったい、何が起きているのか。
驚いてアマゾンのヘルプデスクにメールを打ったら、こんな答えが返ってきた。
***
当サイトでは、業務の効率化を図るため、ご注文の多くのプロセスに関しまして、自動的に注文の処理を進めるシステムを導入しております。すべてのお客様にご満足いただけるよう、十分注意に努めておりますが、現時点ではすべてのお客様にご満足いただけるまでに至っていないことを肝に銘じ、よりご満足いただけるサイトづくりと、サービスの向上に努めて参ります。
***
うーん、これって、翻訳すると、「プログラムが馬鹿なので、必要のない箱を大量に使っちゃったのよねぇ。ホント、苦情係も頭痛いのよぉ」という感じかな。
一つずつの発送料は取られないそうだが、段ボール箱のゴミ捨てって、案外面倒くさいんだよ。
K妻「こんなに大量に何を注文したんですか」
オレ「のどぬーる ぬれマスク」
K妻「いったい、どれだけ注文すれば気が済むんです」
オレ「いや、これはだな、アマゾンのプログラムミスで・・・」
K妻「なんでもいいから、ゴミ、捨ててきてください!」
ウチ以外に、大量の箱を送り付けられた方、いらっしゃいましたらトラバをお願いいたします。
誰だ、こんな馬鹿プログラムを書いた奴は!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント