« 横領発覚! | トップページ | 試験問題 »

オレは絶滅寸前だ・・・

以前やっていたテレビのニュース番組でもそうだったが、J-WAVE JAM THE WORLDでは、なるべく科学者や科学関係のゲストを迎えて、科学応援団に徹している。新聞の書評や科学コラムでも、常に科学や科学書の「いいところ」を見つけるよう努力しているのだ。

しかし、オレのそういった努力は、科学コミュニケーター界では、全くといっていいほど評価されていない。

ある高名なノンフィクション作家Y.Kは、脳死問題などで発言していたせいか、科学関係の出版賞の審査員で呼ばれたらしい。すると、開口一番、オレの本をけなし始めて、「こんな訳のわからない本は、そもそも、賞に値しない」と不満をぶちまけたのだと。

もしかしたら、Y.Kは、学校で嫌な理数系の先生に教わったか、赤点でも取って、それ以来、数学や物理がトラウマになったのかもしれない。そのとばっちりを受けるのがオレということなのか。

もっとショックだったのは、同席していた物理系の大学教授が、そいつに同調して、オレの本をけなしたという話だ。教科書と同じように「もっと正確に書かないといかん」というのである。そういえば、故竹内均先生も、ニュートンを立ち上げたとき、周囲の学者たちから「堕落して、いい加減な雑誌を始めた」と散々非難されたそうだ。

それにしても、ただでさえ生物系だけがもてはやされる科学書界なのに、数学や物理をやっている連中が、自分の分野を叩くことに精を出している。末期症状だろう。

みんなでオレを潰して、なにかいいことでもあるのか? 科学振興に逆行してるじゃねえか! いったい何考えてるんだろうって思う。

大学教授でない、純粋なサイエンスライター(=それで生計をたてている人間)を評価する仕組みは世の中に存在しない。オレは絶滅危惧種だ。レッドデータブックに載せてもらいたい。

K妻「毎年毎年、審査員全員があなたの本を罵倒しまくってるわけね。そういうのなんていうのか知ってる?」
オレ「いや」
K妻「四面楚歌、絶体絶命、孤立無援、害虫駆除・・・」
オレ「もう、やめてくれー!」

|

« 横領発覚! | トップページ | 試験問題 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレは絶滅寸前だ・・・:

» [サイエンスコミュニケーション]「業界(笑)」が足を引っ張る [KASOKEN satellite]
 サイエンスライター、竹内薫先生のブログから。  以前やっていたテレビのニュース番組でもそうだったが、J-WAVE JAM THE WORLDでは、なるべく科学者や科学関係のゲストを迎えて、科学応援団に徹している。新聞の書評や科学コラムでも、常に科学や科学書の「いいところ」... [続きを読む]

受信: 2008年4月27日 (日) 13時11分

» 【閑話休題】3月のCoSTEPの修了式に登壇した竹内薫さんの悲痛な叫び [Science and Communication]
kasokenさんの最新ブログエントリーで,竹内薫さんがブログで「科学コミュ ニケーター界」に書いていることを知った. [続きを読む]

受信: 2008年4月27日 (日) 16時28分

» 科学コミュニケーション業界(笑)から、(笑)が取れるのはいつか? [若だんなの新宿通信]
ブログ巡回から発見。 KASOKEN SATELLITE:【追記あり】[サイエンスコミュニケーション]「業界(笑)」が足を引っ張る Science and Communication:【閑話... [続きを読む]

受信: 2008年4月28日 (月) 15時22分

« 横領発覚! | トップページ | 試験問題 »