« 大分行 | トップページ | 業務連絡 »

同台とは?

火曜は、春の嵐の中、東海道線が動かなかったので、急遽、横須賀線で東京へ。

同台経済懇話会にて「科学作家が読み解く宮澤賢治と藤原定家」という題で講演。

同台というのは、陸軍士官学校、経理学校、幼年学校、防衛大学校出身者の経済人のクラブだそうだ。それにしても、「同じ台」ってどいういう意味だろう?

うーん、ナルホド

実は、この題での講演は、長らく「封印」していたのだが、今回は会員の平均年齢が81歳ということで、そういった年代の方々だったら、少々まじめすぎる文学の話でも辛抱強く聞いてもらえるかな、と思って「復活」させた。

正解でした。

後半の質疑応答では、日本が抱えるエネルギー問題や、透明装置の話、それから養老先生の本の話など、「科学時事放談」みたいになったが、最後まで熱気に包まれていた。


|

« 大分行 | トップページ | 業務連絡 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同台とは?:

« 大分行 | トップページ | 業務連絡 »