« もろもろ | トップページ | 東京地検特捜部が来た! »

インフルエンザ

先週のJam the Worldでは、国立感染症研究所研究員の岡田晴恵さんをお迎えして、H5N1型ウィルスの襲来をどう防げばいいかを伺ったが、通常のインフルエンザも今年はすでに流行の兆しを見せている(汗)

毎年、インフルエンザで苦しむので、ここ数年は、必ず予防注射をしてもらうことにしている。

昨日、原稿を二本仕上げて、気分転換にコンビニに買い物に行ったら、親子でゴホンゴホン咳をしている連中がいて、早々に店を出た。

ラジオの仕事をしているので、喉を痛めたら終わりなわけだが、本当に最近の人はマスクをしないねぇ。マスクをしていれば、ウィルスの飛散をかなり防ぐことができるというのに、まったく気にしないでばらまいている。科学知識が欠如しているのか、そもそも公共心がないのか。

仕方ないので、これからの季節、自分でマスクをして防ぐことになるが、これだと、あまり効果はないんだよね。「感染源」の人がマスクをするのが一番効率がいいんだよ。

今日あたり、お医者さんに行って、インフルエンザの予防注射を受けることにする。

***

ところで、岡田さんの「H5N1」という小説は誰も書評に採り上げなかったそうで、私もかなり反省している。小説形式で広く読んでもらいたい、という願いは、この国の危機感の欠如の壁に跳ね返された、ということだろう。

最新刊の「H5N1型ウィルス襲来」のほうは必読書だと思う。

200万人が死んだ場合、政府は、どうやって責任をとるのであろうか。国会空転なんかやってる場合か!

アメリカ、カナダ、スイスだけは万全の予防体勢を整えつつあるそうだが・・・。

|

« もろもろ | トップページ | 東京地検特捜部が来た! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンザ:

« もろもろ | トップページ | 東京地検特捜部が来た! »