冷静に自己分析
一夜明けて、昨日の失敗の原因を冷静に自己分析してみた。
時間内にしゃべるのは上手いはずなのだが、だめだったのは、「残り時間」がきちんと意識できていなかったからだ。
その理由は、残り時間の合図と段取り(VTRへ、フリップへ等)の合図があって、注意が分散してしまったことにある。
段取りは、事前にちゃんと頭に入れて、念のため、目の前の紙に書いておけば大丈夫なので、次回は、「残り時間」だけを合図してもらえば、時間内に収められるはず。
ここ十年くらい、反省なんてろくにしたことがなかったが、今は、自分の脳ミソが「再編成」されているような奇妙な快感がある。
若い頃、いろいろな語学を勉強し始めた頃のような感覚だ。
あるいは、新しいスポーツを始めた頃のような感じか。
謙虚に勉強中。
***
MAXIMA本は半分くらい執筆が完了。あと二週間くらいで仕上げたい。
明日は天才本の三回目のテープ録り。
***
K妻「昨日、テレビの画面で顔が膨れてたわよ」
オレ「緊張してるからだろう」
「また、太っただけじゃないの?」
「そんなことあるか」
K妻が体重計をもってくる。
ブツブツ文句をいいながら体重計に乗るオレ・・・そこには、冷酷としかいいようがない数字が表示されていた・・・。
うぉぉぉぉー! 全然、冷静になれないゾ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント